話題のブランド “DAF” のポップアップショップが大阪に上陸。
DJ DARUMAが運営するTシャツレーベル “CREPEMAN” がサポートをし、 “DABO” 氏が前面に立ちスタートした “DAF” が、 6/7 (土)に 9ELEVEN の協力の元、NY、LA のストリートスタイルを中心としたセレクトが定評のショップ “DONOBAN BIGSTEP店” にて、1日限定の POP-UPストアを開催する。
当日は、DABOとDJ DARUMAの両名が、スペシャルゲストスタッフとしてDJや販売等を行う予定なので、お近くの方はお誘い合わせの上、是非足を運んでいただきたい。また、同日21時より “LIVE & BAR 11 BLACK ROOM”にて、アフターパーティーも開催されるので、そちらも見逃せません。
9ELEVEN presents DAF POP-UP STORE at DONOBAN
DONOBAN BIGSTEP 店
大阪府大阪市中央区西心斎橋 1-6-14 B1F
2014/6/7(SAT) 18:00~20:00
GUEST STAFF:18:00~20:00
DABO aka Fudatzkee
DJ DARUMA
DAF POP-UP STORE AFTER PARTY:
2014年6月7日 (SAT) 21:00~
LIVE & BAR 11 BLACK ROOM
※DAF 着用の方 ENTRANCE FREE (別途 1D)
about DAF:
もはや余計な説明不要、日本国HIP HOPシーンの顔役の1人"DABO"。 彼は所謂"日本語ラップシーン"の中で戦い続けながら、TOKYOに新しく生まれ続ける様々なカルチャーと 多くのリンクを果たしてきた。"新しく生まれ続ける様々なカルチャー"の中で、2000年以降外す事の出来ない キーパーソンの1人にDJ DARUMAが挙げられるだろう。同じTOKYOの中でHIP HOPを軸に交錯するDABOとDJ DARUMAの関係は"エレクトロ旋風"が吹き荒れる時代に色濃く始まり、最近ではRYUZO,JOMMY,DJ GEORGE等と共に始めた新感覚のHIP HOP PARTY “#_O_M_G_” でも新たな流れを生み出している。 そのDJ DARUMAが運営するTシャツレーベル “CREPEMAN” のサポートのもとDABO氏が前面に立ちスタートしたのが『DAF』。 Dabo Aka Fudatzkee, Dabo And Fashion, Daruma And Fudatzkee, Dope As Fuckなど様々な意味を含むが、ソレ自体が造語となり “'90s HIP HOP” を感じさせるモノの意味を持つ日も近いかもしれない。 何故ならこの『DAF』は1990年代のHIP HOPをど真ん中で浴び続けた2人が、そのエッセンスをふんだんにMIXし新しい感覚としてシーンに放つからである。 凄まじいスピード感と流動性を感じさせるSNSカルチャーと90年代に得た知識とセンスを駆使し『DAF』がゲームに姿を現した。